
Combiの折りたたみ式おむつ交換台の選び方と設置に必要な寸法
「トイレにおむつ交換台を設置したいけど、どれを付けたらいいかわからない」という方のために、
簡単なおむつ交換台の選び方チャートを作成してみました!迷った時の参考にしてみてください。
あなたの現場にぴったりなCombiのおむつ交換台チャート
何が違う?Combiのベビーキープ(トイレのベビーチェア)の種類と設置に必要な寸法
Combiのおむつ交換台の種類
Combiの扱っているおむつ交換台は据え置きタイプ1種類と施工が必要な折りたたみタイプ5種類の全部で6種類あります。
今回はチャートのB~Eにあたる「折りたたみ式のおむつ交換台」の特徴や設置に必要な寸法を解説していきます。
A Combi エンジェルKおむつ交換台
据え置き型のおむつ交換台。主にベビー休憩室※に設置される木製のおむつ交換台。
カラーバリエーション対応。
ベビー休憩室製品はこちらで紹介しています。
専門メーカーが教える「おむつ交換台ゾーン」設計のコツ 求められる設備・工夫10選
B Combi 横型おむつ交換台OK21WK車いす対応
クッションの高さを、車いすのかたも使いやすい720mmに設定したおむつ交換台。
脚のない壁付けタイプのため、車いす乗車時のひざが入りスムーズに作業できます。
使用後は折りたためるので、旋回の邪魔にもなりません。
通常のおむつ交換台は高さが800㎜のため車いすユーザーには使いにくくなっています。
製品名
|
品番
|
製品寸法
|
価格
|
Combi 横型おむつ交換台 OK21WK車いす対応 |
OK21WK |
[閉時]W772×D155×H614 |
¥165,000(+税) |

OK21WK 製品詳細ページを見る
お子さまから目を離さないために、広々荷物スペースを設けた横型おむつ交換台「Combi 横型おむつ交換台OK21WK車いす対応」の図面・施工図・施工説明書がダウンロードできます。
C CombiベビーシートMS-F52
弊社のおむつ交換台では最小サイズのコンパクトなおむつ交換台。
折りたたみ時の厚さ120mmのスリム設計で狭いトイレにも設置可能です。
製品名
|
品番
|
製品寸法
|
価格
|
Combi ベビーシート MS-F52 |
BS-F52 |
[閉時]W660×D120×H1,177 |
¥248,000(+税) 送料、取付工事費別 |
・当社旧製品「ベビーシートα」「ベビーシートMP」と床アンカー穴位置が同じなので差し替え可能
・マット部分は、設置場所にあわせて左右に取り付け・交換が可能

MS-F52 製品詳細ページを見る
狭いトイレでも設置できるコンパクト設計の「Combi ベビーシートMS-F52」の図面・施工図・施工説明書がダウンロードできます。
D Combi 横型おむつ交換台OK21W
荷物が置ける、 壁付けタイプのおむつ交換台。
クッションの高さは背の高いパパでも作業がしやすい800mmです。
マザーズバッグも置ける広いスペース付きなので赤ちゃんから目を離さず作業ができます。床掃除がしやすい壁付けタイプ。
脚がないので湿式清掃のトイレで脚部が錆びてしまう心配もありません。
※写真は脚付きタイプのOK21F
製品名
|
品番
|
製品寸法
|
価格
|
Combi 横型おむつ交換台OK21W |
OK21W |
[閉時]W772×D155×H614 |
¥165,000(+税) 送料、取付工事費別 |
・マット部分は、設置場所にあわせて左右に取り付け・交換が可能

OK21W 製品詳細ページを見る
お子さまから目を離さないために、広々荷物スペースを設けた横型おむつ交換台「Combi 横型おむつ交換台OK21W」の図面・施工図・施工説明書がダウンロードできます。
E Combi 横型おむつ交換台OK21F
一番人気の荷物が置ける、脚付きタイプのおむつ交換台
クッションの高さは背の高いパパでも作業がしやすい800mmです。
マザーズバッグも置ける広いスペース付きなので赤ちゃんから目を離さず作業ができます。
製品名
|
品番
|
製品寸法
|
価格
|
Combi 横型おむつ交換台OK21F |
OK21F |
[閉時]W772×D155×H1,323 |
¥185,000(+税) 送料、取付工事費別 |
・当社旧製品「ベビーシートα」「ベビーシートMP」と床アンカー穴位置が同じなので差し替え可能
・マット部分は、設置場所にあわせて左右に取り付け・交換が可能

OK21F 製品詳細ページを見る
お子さまから目を離さないために、広々荷物スペースを設けた横型おむつ交換台「Combi 横型おむつ交換台OK21F」の図面・施工図・施工説明書がダウンロードできます。
F Combi 縦型おむつ交換台スマートホールド
1990年のおむつ交換台発売開始から受け継がれている縦型タイプのおむつ交換台
縦型のおむつ交換台は壁から離れた位置に作業スペースが来るため、ひじなどが壁に当たることがなく快適に作業でがきます。
おしりふきなど小物を置くスぺ―スがあるのでスムーズにおむつ替えが可能です。
製品名
|
品番
|
製品寸法
|
価格
|
Combi 縦型おむつ交換台
スマートホールド
|
OK-F11 |
[閉時]W630×D180×H1,385 |
¥275,000(+税) |

OK-F11 製品詳細ページを見る
スリム&コンパクトな縦型シートの「Combi 縦型おむつ交換台スマートホールド」の図面・施工図・施工説明書がダウンロードできます。
トイレ製品の詳細はカタログをご覧ください。
カタログを見る
こんな時はどのおむつ交換台がいい?
共用部の空いたスペースなど横幅が取れない場所に設置する場合は縦型タイプがおすすめです。
共有スペース設置参考事例:テラスモール松戸さま (写真をクリックすると事例に飛びます)
逆にトイレ個室内に入れる場合は横型タイプの方が作業スペースが確保しやすいです。
特にコンパクトタイプの『CombiベビーシートMS-F52』はカフェなど、
あまりトイレのスペースをとれないような小規模店舗にもおすすめです。
(タンク付きのトイレはタンクにぶつからないように設置してください)
個室内設置参考事例:グランベリーパークさま(写真をクリックすると事例に飛びます)
まとめ
弊社で取り扱う折りたたみ式おむつ交換台全5種をまとめてみました。
施工方法や寸法などそれぞれ特徴がありますね!
十分な作業スペースが取れないと、せっかくおむつ交換台を設置しても「使いにくい」と不満のもとになってしまうことがあります。
設置場所に合ったおむつ交換台選びの参考になればうれしいです。
トイレの参考レイアウトなどを掲載した設計ガイドを配布中です。ぜひお問い合わせください。
カタログダウンロードはこちら
トイレプランニングブック・ベビー休憩室コンセプトブック 資料請求