
リピーターを増やす授乳室設計の秘訣使いやすい授乳用チェアの選び方と設備配置
授乳のとき、ママは腕に数kgもある赤ちゃんを抱いています。授乳にかかる時間は9割近くの方が15分以上。長時間赤ちゃんを支え続けるのはとても大変です。
多くの授乳室の中には授乳用チェアがありますが、このチェアが赤ちゃんを支えにくくて授乳しにくい、赤ちゃんが授乳に集中できないとなると「もうここには来ない」と思うママもいるでしょう。
上記アンケートからもわかるように、ベビー休憩室(授乳室)の印象は集客に大きな影響を与えます。ママがリピートしたくなる授乳室になるための、チェアの選び方、周辺にあると便利なものをご紹介します。
チェアの形状
背もたれやひじ掛けがある
赤ちゃんを支える腕や腰が疲れないよう、しっかりとしたひじ掛けや背もたれなど適切なサポートがあり、楽にここちよく座れるチェアが必要です。
硬すぎず柔らかすぎない適度な硬さ
長時間座っていても痛くならない厚みのある座面のチェアを選びましょう。
ただし赤ちゃんを抱いたままでも立ち上がりやすいよう、柔らかすぎない適度な硬さがおすすめです。
姿勢を変えやすい座面の広さ
長時間同じ姿勢で居続けるのはつらいもの。姿勢を変えやすいようなワイドな座面だと快適に過ごせます。
ソファタイプを導入する
スペースに余裕があればソファタイプもおすすめです。荷物を置いたり、上のお子さまと一緒に座れるため、授乳中に目を離すことがなく安心です。
パパが使える授乳用チェアも用意する
パパがミルクで授乳する場合もあります。授乳室の中だけでなく、共用部のチェアも授乳しやすいひじ掛けのあるタイプを用意しましょう。
休憩する方で埋まってしまい、「ミルクを飲ませられない」といったことがないよう、休憩用は別途用意するのがおすすめです。
チェアだけじゃない!授乳チェアの周辺に欲しいもの
余裕のある個室の広さ
授乳室内をベビーカーで移動している方も多いです。個室にベビーカーごと入れる広さがないと個室の外で荷物を出し入れしなければいけません。作業中のママや外に置かれたベビーカーが通行の妨げになることもあるので、個室は十分な広さを確保しましょう。
荷物台
外した抱っこ紐やマザーズバッグが置けるように
荷物台を用意します。荷物を探すのに集中してしまい赤ちゃんが落下してしまったというような事故もあります。
できるだけ赤ちゃんから目を離さずにすむよう荷物台は近くに配置しましょう。
あるとさらに便利!
授乳後の衣服を整えたい。抱っこ紐のバックルを締めるために両手が使いたい。
といったように赤ちゃんから手を放したい瞬間があります。
でもチェアの上に寝かせて落ちたら大変…。
そんな時はベビーキープがあると安心して作業ができるのでおすすめです。
衣服の乱れを確認できる姿見もあると便利です
温度調整できる設備
母乳がよく出るためには、ママがリラックスすることが必須です。
授乳中は暑くなるので空調設備があると真夏の授乳も快適です。
視線を遮る工夫
共用スペースになっている授乳室もあります。
個室よりも省スペースで複数のチェアを設置できるため、回転率がいいのが特徴です。
しかし他の使用者からの視線が気になる。出入口が開いた時に外から見えないか心配、と言った声も見受けられます。
二重扉やカーテンでワンクッション置いたり、視線を遮るようなハイバックタイプのソファを用意するといいでしょう。
参考事例:グランベリーパークさま(写真をクリックすると事例に飛びます)
こちらの記事では授乳室全体のママが喜ぶ設備を解説しています。
何が必要?設計時に取り入れたい ママたちが授乳室に求める設備・工夫15選
Combi の授乳ソファシリーズ
ベビー用品メーカーCombiが作る授乳用ソファ「Combi エンジェルK授乳ソファ」シリーズ。1人掛け、2人掛け、ハイバックの3タイプをご用意しています。
Combi エンジェルK授乳ソファの特徴
- お子さまを支える腕やひじが置きやすいフラットで安定感のあるひじ掛け
- 授乳姿勢を補正してくれる腰当てクッション
- 長時間の授乳も疲れにくい厚みのある座面クッション
- ひざが自然に少し高くなる座面高さで、お子さまがずり落ちにくい
- 環境に配慮し、グリーン購入法適合・F☆☆☆☆対応
- 食品衛生法をクリアした合成皮革を採用
Combi エンジェルK授乳ソファシングルJS32S
疲れにくい授乳専用の1人掛けソファ。ゆったり座れて姿勢を変えやすいワイドシートです。
個室の中に設置しやすい人気の製品です。
品番
|
製品寸法(mm)
|
製品カラー
|
価格
|
JS32S
|
W620×D579×H633 |
ナチュラル(NA)+ベージュ(B) |
¥98,000 (+税) |

JS32Sの図面をダウンロードする
疲れにくい授乳専用の1人掛けソファ「Combi エンジェルK授乳ソファシングルJS32S」の図面・施工図・施工説明書がダウンロードできます。
Combi エンジェルK授乳ソファダブルJS41D
大人2人または大人と上のお子さまも座れる広い座面スペースの授乳ソファです。
最近では男性も入れる個室の授乳室が増えてきました。ファミリー向けの授乳室には家族でゆっくり授乳ができるこちらのタイプがおすすめです。
品番
|
製品寸法(mm)
|
製品カラー
|
価格
|
JS41D
|
W1,200×D600×H700 |
サンドベージュ(SB)+ベージュ(B) |
¥196,000(+税)
|
男性も利用できる授乳室
参考事例:ららぽーと堺さま(写真をクリックすると事例に飛びます)

JS41Dの図面をダウンロードする
2人掛けできる授乳ソファ。待合いスペースにもなる「Combi エンジェルK授乳ソファダブルJS41D」の図面・施工図・施工説明書がダウンロードできます。
Combi エンジェルK授乳ソファハイバックJS41H
ハイバックでプライベート感がある授乳ソファ。視線を遮り、半個室空間が作れます。
使用中とわかるよう使用者の頭が見える高さなので、前に回り込まなくても空いている場所がわかります。
品番
|
製品寸法(mm)
|
製品カラー
|
価格
|
JS41H
|
W1,200×D600×H1,100
|
サンドベージュ(SB)+ベージュ(B)
|
¥258,000(+税)
|

JS41Hの図面をダウンロードする
ハイバックでプライベート感がある授乳ソファ。視線を遮り、半個室が作れる「Combi エンジェルK授乳ソファハイバックJS41H」の図面・施工図・施工説明書がダウンロードできます。
カラーバリエーション対応可能
特注でカラーバリエーション張り材8色/木部2色(標準色含む)からお選びいただけます。授乳ソファダブル・ハイバックは本体(シート)とパネルの張り材の色をそれぞれお選びいただけます。
まとめ
赤ちゃんにとって授乳は必要不可欠で大切なものです。授乳がしにくい施設は「それなら別の施設に行こう」と育児中のママパパの選択肢から外れてしまいます。授乳室の設置が普及し、設備があるのは当たり前になってきました。
その一歩先の「使いやすさ」が考慮されていると、好印象で集客力のある授乳室ができると思います。
この記事が設備を選ぶ際の参考になれば幸いです。
カタログはこちら
総合カタログをダウンロードする